人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月28日、5人の内4人が加藤、1人は佐藤だが母の旧姓が加藤だった場合、加藤は全体の何%か。

A. 100%
B. 90%
C. 80%
D. 50%
E. 0%

単純に考えれば5分の4、80%が加藤である。

しかし、佐藤の半分は加藤で出来ているのだから、加藤は全体の90%になると考える人もいるかもしれない。

ただしその場合、4人の加藤の両親についても、加藤と非-加藤となるかと思われる。
つまり全体における加藤の割合は50%だ。

とはいえ、4人の加藤の内の1人以上が両親共に加藤であった場合、例えば全員の両親が加藤であった場合、佐藤以外の加藤率はやはり100%になるようにも思える。

だが、実の所その両親それぞれの片親が加藤でないのならば、やはり加藤率は半分になるし、更にその両親を―――と辿ってゆくと加藤率は低下するばかりだろう。

そして大元を辿れば、加藤の初代の先祖は、必ず加藤ではない。

つまり、「場の加藤より前の世代」を計算にいれるならば、全体の加藤率は0%になるのだ。

よって答えは「C. 80%」または「E. 0%」である。

Commented by Vinegar56% at 2020-04-07 00:14 x
私も考えてみましたが、大変に難しい問題で、タイトルの文面では「加藤」のカウントは姓のみとは限定されていないので、5人のうち2人が姓は「加藤」、名も「加藤」の加藤加藤さんだった場合、合計で120%になるのではないか。そうすると、姓が「朝加」、名が「藤子」というように姓名にまたがった場合の計測はどうなるか。また、佐藤を加藤50%とカウントする場合、おそらく姓名は構成要素に分解可能ということになると思いますが、その場合、姓が「加藤加」で名が「藤加」の人、姓が「加加加」で名が「藤藤」の人、姓が「加佐藤」で名が「加佐藤加」の人は、それぞれ加藤何%と計算できるか、ミドルネーム持ちでフルネームが「賀藤・カロリーナ・英勝」というような場合はどうか、と考えれば考えるほどわからなくなってきましたが、どのような場合でも結局0%に行き着くということで、安心しました。ありがとうございました。


Commented by ruif at 2020-04-08 16:41
> Vinegar56%さん
確かに加藤1人の最大加藤率制限には言及していませんし、「加藤加藤」や「まえだまえだ」の加藤率算出には、より厳密な基準が必要ですね……。
厚労省の栄養表示基準によると、缶コーヒーなど飲料における「無糖」は100ml辺り0.5g以下、「微糖」「低糖」は100ml辺り2.5g以下で、「加糖」表示は「(微糖の範囲を含めて)糖を加えている」という意味合いになります。「加藤」も同様に「藤を加えている」と考えれば、姓が「加佐藤」で名が「加佐藤加」の人は「藤類28.6%配合」とも言えますが、これは加藤率ではなく藤率だという見方もあるでしょう。
ひとまず、生命の始まりが加藤だったという資料が発見されない限り、どのような場合でも加藤率は0%と考えて良いかと思います。
※コメント欄はスパム対策等で禁止ワードが多数設定されています。
 入力が難しい場合、必要に応じてツイッター等にご連絡ください。
by ruif | 2020-03-28 12:02 | →日記。 | Trackback | Comments(2)

大半が比喩と婉曲で綴られたweb日記。


by ruif
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31